

このブログを開設して約3週間が経ちました。
間違いなく過去何回か挫折した時よりは楽しめている気がします。
ですが、『気になる!』と思ってもらえるブログには程遠い・・・。
というわけでこのブログについて考え直し、いらないところを捨てて足りないところ足す作業をすることにしました。
そう、再構築!
再構築に至った理由
誰に何を伝えたいのかがわからない
これにつきます。
最初はとにかく続けることを目標に、自分が楽しいと思っていることをシェアするつもりで記事を更新していました。
続けることが目標だったのでブログの第一歩目としてはこれで良かったと思います。
ですが、いずれ収益化させたいと考えた時にこのままでは何かが足りないような気がしました。
私はブログ運営の参考にヒトデさん ( ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) / Twitter )のブログやYouTubeを拝見していますが、次の記事にこんなことが書いてありました。
その記事でどんな人に、何を伝えたいのかを明確にする

自分のブログを見直した時にこの『ターゲットを絞って伝えることを明確にする』という点が全くできていないことに気がつきました。
テーマは『メンタル弱々 × オタク』
私のようなオタクブロガーさんは数多くいらっしゃいますが、そのオタクの方々と比較して私が差別化できることはなんだろう?と考えてみました。
私はかなりメンタルが弱く、相手からの評価を気にしすぎたり、人と比べて劣っている自分に落ち込みやすいです。
自分に自信がないので推し事(オタ活)をしていても、推しを推すことが楽しい反面落ち込むことも多くあります。
それでも楽しく推し事をしたい私は、そのために心がけていることや試していることがあることに気がつきました。
そして、私のようにメンタルが弱い人が楽しく推し事ができるようになるオタクハックを伝えるブログにしよう!という結論に至りました。
ターゲットはかなり絞られますが、メンタルが弱くないオタクさんでも推し事をする上で困っていることは出てくるはず。
再構築に向けてやること
カテゴリの再設定
これまで記事を書きながらなんとなくカテゴリを作っていましたが、サイトの構成がわかりやすくなるよう【親カテゴリー】【子カテゴリー】をしっかり分けていきます。
はてなブログでカテゴリーを階層化させる方法はこちらを参考にしました。
はてなブログカテゴリーを分かりやすく階層化表示する設定方法は? – QUATRE(キャトル)の庭
親カテゴリーはメインを4つに
- 推し事 カテゴリー
主に推し事(オタ活)に関すること、舞台やライブのレポ、持ち物や準備にに関する記事をまとめたカテゴリー。
- メンタル(予定)
弱々メンタルの私が日常生活を送る上で気をつけていること、実践していることをまとめたカテゴリー。
- 日常 カテゴリー
推し事に限らず日常生活で起きたことや考えていることをまとめるカテゴリー。映画や読書も好きなのでそれらはこちらにまとめます。いわゆる雑記。
- ブログカテゴリー
ブログに関することはこちらにまとめます。
カテゴリーは増えたり減ったりするかもしれませんが、今のところ大枠はこのようにしました。
デザインの見直し
全体的に見やすくなるように、デザインの雰囲気を見直していきます。
手始めにヘッダー画像の変更、プロフィール画像の変更、またブログの配色を設定し直しました。
キーワードと配色イメージが100通り紹介されているので、好きな組み合わせが見つかるはずです。
このブログは『ギリシャの休日』イメージの配色を参考にしました。
プロフィール画像に関してはココナラでオーダーすることを検討中。
今後、アイキャッチ画像も統一感のあるデザインに変更していく予定です。
記事の更新・リライト
ターゲットを絞った記事になるよう、先ほど決めたテーマにそった新しい記事を更新していきます。
また過去にあげた記事で残せそうな場合は、少しでもターゲットを絞れるようにリライトします。
楽しく!わかりやすく!
まだまだわからないことが多いブログ。
更新して、うまくいかないところは調べて、変更して。
この試行錯誤を楽しめているからなんとか続けられている気がします。
とはいえまだ1ヶ月も経ってないんですけどね。
まだまだひよっこです。
これからも試行錯誤を楽しめるよう頑張ってみようと思います。
それでは!
後日談:アドセンス合格しました
再構築に手をつけ始めて4日後、アドセンス合格しました。

ブログ村参加中!