

飽き性の私がブログを始めて1ヶ月経ちました!!!
やったぜ〜。
今回はブログ初心者の私がブログを1ヶ月続けた結果、これからの課題等をご報告します。
開始1ヶ月のブログの状態
- 記事数:17
- PV数:792
- ユーザー数:103
- 収益:0
- ドメインパワー:6.3 (2022/12/24時点)
記事数: 17


2日に1記事ぐらいのペースでした。
ブログを再構築した際 、数記事消してしまったので実際は20記事ほど書きました。
これはブログを始めてすぐの2週間、習慣化させるためにほぼ毎日更新していたためです。
クオリティにこだわりすぎず、とにかく文字を打つというのは最初にしておいてよかったと思っています。
普段長文を打つ機会はなかなかなかったので、この作業で少しずつ文字数を伸ばすことができました。
見出しの付け方や構成にも気を使うようになるので、最初はとにかく記事を更新するのが私にとっては効果的でした。
PV: 792・ユーザー :103


ここに関してはまだまだ、という感じですね。
流入元はDirect>Organic Search>Organic Socialの順でした。
ダイレクトはおそらくTwitterのBIO(プロフィール)からです。
たまに繋がりたいタグで呟いたのが影響していたもよう。
Twitter運用はうまくできていないのでこれからだなぁと。
検索流入とSNSは同じくらいです。
SNSは記事更新でTwitterでシェアした時かな?
毎回はしていないので2ヶ月目は試しに毎回してみます。
ほとんどの記事がインデックス登録されていなかった(12/17に解消)のは検索流入に影響していた・・・?
そもそも1ヶ月目はとくに検索ワードを気にしていなかったので、キーワード選定をちゃんと行っていく必要はありそうです。
収益:0



0!!そりゃそう!!
アドセンスは先日合格しましたが、ここで収益をあげるにはPV数が絶対に必要です。
また、ASPには早い段階で登録してところどころに広告を入れていましたが、意識的に売ろうとしていたわけではありません。
収益に関してはこれからフォーカスしてやっていきたいところ。
ドメインパワー:6.3


1ヶ月にしてはまぁ悪くない?
検索上位に表示されるためにはもっと上げていかなきゃいけませんね。
1ヶ月目にやったこと
- ブログ開始(はてな無料→proへ)
- ASP登録(A8ともしもアフィリエイト)
- アドセンス申請→合格
ブログ開始



始めてみなきゃ何も起きない。
何回かブログ挫折経験があるので改めて始めるのは正直怖かったです。
ただ今回は将来的に収益を得たいという気持ちが強くありました。
また挫折するかもしれないけど、それを恐れていつまでも動けないのは時間の無駄だと思ったのであの時始められてよかった。
無料のはてなブログで始めましたが1週間後にProに。
ブログサービスはワードプレスかはてなブログか迷いましたが、一度ワードプレスで挫折したことのある私ははてなで始めて正解でした。
はてなProは独自ドメインにできたり、カスタマイズも無料より自由がきくので大変おすすめです。
月額もそれほど高くなく、月々支払えるので途中で移行したくなったらすぐできるのがいいです。(私は1年で契約しました)
またテーマもたくさんあり、デザインCSSもいじれるのでオリジナルを出せます。
Proにする際、ドメインはXserverで取得しました。
取得やその後の設定も簡単にできました。
こちらを参考にさせていただきました。


ASP登録
アドセンスの結果が出る前にASP(A8ともしも)に登録しました。
まだ収益は出ていませんが、たくさんの案件があるので自分のブログに合うもの探せると思います。
A8.netは最大手なので初心者はまず登録しておくべきですね。
もしもアフィリエイトは【かんたんリンク】がとっても便利です。


次はバリューコマースかな?


アドセンス申請→合格

詳しくはこちらの記事に書きました。


これは正直想定外でした。
一度で合格するとは思っておらず、でも申請してみないことには始まらない!と独自ドメインを取得して早々に申請しました。
詳しい基準が提示されていない以上これをやれば絶対というものはないですが、参考になることがあれば幸いです。
アドセンスに関しては通ってもPV数等が上がらないことには意味がないので精進します。
今後の課題
ブログの勉強をする(SEO・キーワード選定)
1ヶ月目はとにかく続けることを目標にしてきました。
2ヶ月目以降はPV数をあげることに注力していきます。
そのためにはブログというコンテンツに対しての理解が必要です。
SEOの理解とキーワードの選定は初心者でも意識できるポイントだと思います。
記事数は減るかもしれませんが、上を意識して記事を投稿します。


収益のためのページを作る
雑記ブログとして始めたこのブログ、ましてやジャンルが推し活メインなので直接的に収益に結びつけるのはなかなか難しいです。
楽しくブログを続けるための記事とは別にがっつり収益目的の記事を作るのも一つの手かなと思っています。
ASPの案件で自分がしっかりおすすめできそうなものを探したり、かんたんリンクを利用して自分が買ってよかったものをプッシュしていく。
そういった記事も作りたいと思います。
Twitter運用
Twitterを利用して、ブログへの流入を増やしていきます。
記事投稿後のシェア、仲間を作る、積極的につぶやく。
以上の3つをメインにより力を入れていきたいと思います。
メインはあくまでブログなのでTwitterに固執しすぎないように気をつけたいです。
被リンク
こちらはすでに一つ実行したことですが、被リンク対策として【ブログ村】に登録しました。
ジャンルが多く迷いましたが、とりあえす雑記ブログで・・・。
まだ他にも被リンクを増やすためにできることはありそうなので実行していきます。
もしよければ応援よろしくお願いします!↓
おわりに
まだまだ1ヶ月目。
生まれたてほやほやですが、やれそうなことはまだまだ沢山あるので行動に移していきたいと思います。
最初の半年ぐらいは辛いんだろうな・・・。
心配なこともありますが、もう進むしかない!
進まなきゃわからないこともある!



やるぞ!!!!
プレッシャーを自分にかけすぎると折れるのでほどほどに。笑
がんばりまーす!
ブログ2ヶ月目の運営報告はコチラ


↓応援よろしくお願いします!↓