
いよいよこの時が来た・・・
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学vs氷帝がいよいよ2023年1月7日に開幕します!!
テニミュ大好き、りょやべ様大好きマンのわたくしは大興奮しております。
テニミュ自体はかなり有名だと思うんです。長寿コンテンツですから。でも意外と観劇したことなかったり、昔見てたけど今は…みたいな方も少なくないのではないでしょうか。
4thシーズンって?新テニミュって一体なに?興味はあるけど今更ハマるのって遅くない?
と思って踏み出せないみたいな。
声を大にして言わせてください・・・

おそくない!!!!!!
遅くないんですよ。ええ。
今まさに始まろうとしている【テニミュ4thシーズン 青学vs氷帝】を中心にテニミュを存分に楽しむためのアプローチ方法を4つご紹介します。
こちらの記事は初めてテニミュを観劇する方や久々にテニミュ行っちゃおうかな〜と思っている方を沼に落としたいという記事になっております。
テニミュファンの方には物足りないと思いますので、お手柔らかに。笑


\この記事を書いた人/


もと子
- 毎月劇場に通う舞台オタク。
- 2.5次元を中心にミュージカルや音楽劇が好き。
- 舞台観劇歴は15年以上。
- 舞台が好きすぎて、劇場スタッフとして働いていた経験あり。
テニミュ4thを楽しむためのアプローチ方法4選
テニプリ・テニミュを知る
さぁまずは『テニスの王子様』について知っていきましょう!
(テニプリにはすでに沼ってるという方はどうぞ飛ばしてください)
テニスの王子様(通称テニプリ)
許斐剛作の少年漫画。週刊少年ジャンプにて連載されていました。
名門テニス部に入部した主人公・越前リョーマが、仲間と共に団体戦で全国制覇を目指し勝ち進んでいく。単行本は全42巻。
現在は全国大会後のU-17選抜大会に招集された中学生たちのストーリー、『新テニスの王子様』がジャンプスクエアにて連載中。
テニプリの魅力といえば、なんといっても個性豊かなキャラクターたち。主人公リョーマの在籍する青春学園を筆頭に、試合に勝ち進む度に出会うライバル校がまたかっこいいし面白い。キャラクター総勢何人いるんだろうか・・・。
公式Twitterでは日々キャラクターの誕生日が祝われていて愛おしい・・・。
また、キャラクターソングも発売されており、その数は900曲を超えています。



私は幸村君の『エメラルドライン』が好きです。


テニプリはその他にもさまざまなメディアミックスが行われており、その一つがミュージカル『テニスの王子様』です。
ミュージカル『テニスの王子様』
2003年より始動したテニスの王子様のミュージカル化。
出演者は男性のみで若手の駆け出し俳優が起用されることが多く、若手俳優の登竜門といわれることもあります。城田優さんや斎藤工さんもテニミュ出身として有名ですね。
2003年から2010年で原作の『テニスの王子様』のストーリーを完結させた後、2011〜2014年キャストを一新して始めから再演(2ndシーズン)、その後2015年よりもう一度再演し2020年に完結したのが3rdシーズン。
そして、2021年より4thシーズンが開始。(以降、【テニミュ4th】と表記)
テニミュ4th青学vs聖ルドルフ・山吹
4thシーズンはスタッフ陣が一新したことで演出も大幅に変更されたことがテニミュファンの間では話題になりました。それまでメッセージ性強めの歌詞が特徴的で『これがテニミュだ!』という圧力を感じる楽曲だったのが、最近の2.5次元界に馴染んだ作風になった印象です。
一方でこれまでのテニミュを継承したような演出を取り入れているのが2020年に新たに始動したミュージカル『新テニスの王子様』。(以降、【新テニミュ】と表記)
新テニミュ The Second Stage
今までのテニミュはストーリー上中学生だけだったのが、倒すべき敵のような、はたまた仲間のような存在として高校生が登場。その高校生やコーチ役として過去にテニミュに出演していたOBがキャスティングされるなど、新しさもありつつ過去にテニミュが好きだった人にはたまらない構成となっています。
以上より、
- 初めてテニミュに触れる人→テニミュ4thがおすすめ
- 過去にテニミュにハマったことがある人→新テニミュがおすすめ
と言えます。
今月開幕の最新公演はテニミュ4th。これから初めてテニミュデビューする方には超おすすめです!
じゃあ久々に出戻りたい方には?



もちろんおすすめ!
以下その理由を語ります。
キャスティングが神。4thと新テニミュ、兼任組は特に熱い
2023年現在ですが、テニミュ4thと新テニミュに登場する同じキャラクターは同じキャストさんが演じています!(新テニミュには中学生が全員出ているわけではないので一部のキャストではありますが。)
最新公演の【テニミュ4th青学vs氷帝】に出演するメンバーでは、
青春学園:越前リョーマ、手塚国光、桃城武
氷帝学園:跡部景吾
が新テニミュから4thシーズンにも出演しています。
特にリョーマ役の今牧くんと手塚役の山田くんは新テニミュ、テニミュ4thの全公演に出演しているため、めきめきと実力をあげています。桃城役の寶珠山くんも全部ではありませんがほとんど出演していて、この3人と4thからのメンバーが作り上げる青学は2次元の世界からそのまま出てきました?ってぐらい良い。
また今回ライバル校として出演する氷帝の部長・跡部役の怜也くんは、すさまじい歌唱力の持ち主。誰をも圧倒する姿がまさしくキング。すでに実力が約束されたキャストが新たに仲間を引き連れてライバル校として現れるのが最新公演の【テニミュ4th青学vs氷帝】なのです。
また、新テニミュ・テニミュ4thから導入されたテニミュボーイズというアンサンブルとて出演していたところから役を得て氷帝として登場するキャストさんもいます。
演出的には新テニミュをおすすめしたい層にも、両方出演しているキャストを中心に素晴らしいので4thシーズンも合わせてみてほしい!というのが私の見解です。
新テニミュを見てからテニミュ4thを見ると熱くなるものがあります。
\ テニミュの映像ソフトはアニメイト専売です /
ストーリーで楽しむ
続いて最新公演で上演されるストーリーを見ていきましょう!
原作コミックでは
単行本では14〜18巻あたりの内容になります。
※追記:13巻からでした!【Genius110 異種格闘戦】から盛り込まれています。


地区大会、都大会と順当に勝ち上がった青春学園はいよいよ関東大会へ。
初戦であたるのは、前年の都大会で青学が敗れた強豪氷帝学園。
勝負の行方はいかに!?
アニメでは
第54〜68話あたり。※こちらも49話からでした。
現在アニメは各配信サイトで見ることができます。
ここで一つオススメなのがU-NEXT。
おすすめの理由は、テニミュ4thの配信がU-NEXTで行われるから。サブスク登録すると毎月ポイントがゲットでき、そのポイントは配信の購入にも使えます。また見放題の2.5次元タイトルもあるので、興味のある舞台が見れちゃうかも。
注目ポイント
氷帝戦はどの試合も激アツなんですけど、強いて言うなら・・・



手塚vs跡部の部長対決!!!
人並みの感想ですが、やはり部長戦は外せない試合です。テニプリ全体からみても名試合の一つ。お互い一歩も譲らないのでこの試合めちゃくちゃ長い。
相手の弱点を的確に見極めて攻めていく跡部と、その攻撃に冷静に対処していく手塚。くぅぅぅ熱い。跡部様のキザなセリフに、変わらぬテンションで応える手塚部長も面白い。
また、これを今回演じるのが手塚役の山田くんと跡部役の怜也くんになるわけですが。二人とも歌がめっちゃ上手い。
高橋:(前略)特に僕は今まで歌しかやってこなかったんですけど、やっぱり歌が好きですし、健登もずっと音楽をやってきてるっていう共通点もあるので、だからこそより燃えるというか、なんか……「そこ」でも戦うという感覚が——テニスでも戦うし、歌でも戦うぞっていうのは、すごいこう……熱いんです。湧き上がる気持ちが。なので今回は二つの意味での戦いですね。本当に。
引用元
二人とも初舞台は2020年の新テニミュ。それまでは歌をやってきた人なので歌に関しては最初から文句なしなくらい素敵だったのですが、公演を重ねれば重ねるほど感情を歌にのせるのもすごく良くなってて。この二人の部長戦は絶対に目に焼き付けなきゃいけない一戦だなと強く確信しています。
劇場外で楽しむ
とはいえね、やっぱり劇場に足を運ぶのはまだちょっと・・・という方のために劇場外で楽しめる方法を5つご紹介します。
ライブ・アーカイブ配信
U-NEXTにて公演の配信があります!
対象公演は東京初日(1/7)・凱旋初日(2/25)・千秋楽(3/5)。
それぞれライブ・見逃し配信(ライブ配信後一定期間見れる)とアーカイブ配信(後日改めて配信が販売される)があります。凱旋初日は昼・青学、夜・氷帝で各校のスイッチング映像が配信されます。
各校のスイッチングとはそれぞれの学校をメインにカメラが追ってくれる配信のこと!これ、新テニミュの時に一度体験したんですが、容赦ないくらいメイン校のキャストしか映しません。いっそすがすがしい。推しのキャスト・学校がある方は各校スイッチングを見てみるのもおすすめです。
初日の配信情報はこちらをチェック!
Twitter・Instagram
テニミュはSNSの更新を頻繁に行なってくれます!
まずはTwitter。
稽古終わりの写真などをあげてくれる!キャストはみんな名前入りのビブスを着てくれていたり、写真に名前を記載してくれるので、誰が誰だかわかりやすいです。(2.5次元あるある:化粧落とすと誰だかわからない)だんだんキャストの顔を覚えてくると愛着も湧いてきます♡笑
そしてInstagram。
キャストの写真撮影風景と一言コメントをアップしてくれます。一言コメントは俳優さんの素がちょっと垣間見れる感じでいいです。シンプルにかわいい。一人二人推しがみつかるかも?



もはや箱推し!
グッズ
パンフや個別のブロマイドの他に、ランダムフォトやランダムサークルカード!
グッズ詳細は公式ページへどうぞ。
公演グッズ|ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学 vs 氷帝|ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト
事前販売されたランダムフォトは自撮り風なんです。めちゃくちゃかわいいのです。
ランブロ開封で狂ったオタクのレポ


グッズは、会場以外に通販やアニメイト(新宿・梅田・福岡)などで購入できます。オタクの皆さんはアニメイトに寄ったついでに出来心でぜひ2.5次元コーナーへ!
テニモ
テニモとはテニミュの公式モバイルサイトのこと。月額会員制でさまざまなコンテンツを楽しめます。(コースにより内容は異なります。)過去作品の楽曲やキャストのWEBラジオ、現在は期間限定でテニモ運勢占いというお正月らしいコンテンツもあります。(2023年1月現在)
まだ青学vs氷帝関連はありませんが、今後アップされると思いますので期待大です。
テニミュ4thのテーマ曲があるのでそれを聴いたり、3rdシーズンまでの氷帝の楽曲を聞いたりして気分を上げるのが至高。ただ・・・テニモの音楽プレイヤーちょっと使いにくくて・・・iOSのアプデに追いついてくれない・・・運営さんどうかお願いしますm(_ _)m
各種取材記事
公演前は色々なWEBや雑誌でインタビューが載るので楽しいです。
手塚役・山田くんと跡部役・怜也くん
跡部役・怜也くんと日吉役・酒寄くん
跡部役・怜也くんと忍足役・草地くん
CDジャーナル 2023年冬号(越前役・今牧くんと日吉役・酒寄くん)
ザテレビジョンShow Vol.8 (怜也くん)
TVガイド Stage Stars vol.20 (怜也くん)


私がチェックできたのはこの辺りなんですが、他にもジャンプスクエアなどにインタビュー記事が載っているようです。
いざ、劇場へ!



そろそろ、劇場に行きません?
ここだけの話ですけど、テニミュ、チケットが安いんですよ。(全然ここだけの話じゃない)
2.5次元ってだいたい1万円前後のことが多いんですが、テニミュは!なんと!
6800円!(全席指定・税込)
なんてお財布に優しいんだろう・・・。
1,2回新年会断れば行けます!笑
チケットを取る
公演日によってはチケットが販売中のようですのでぜひチェックしてみてください。
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学vs氷帝 – イープラス
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学vs氷帝 ローチケ[ローソンチケット]
リンクがうまく貼れなかったのですが、ぴあもあります。
イープラスでは当日引換券・キャンセル待ち券の販売があります。当日引換券は運が良ければ結構前方で見れることもあったりなかったり。(経験あり。サイドシートでしたがアリーナ前方でめちゃくちゃ近かった!)ただ後方の可能性も同じくらいあるので期待はしすぎないように…
行こうぜ!全国!
まだ関東大会だけどね。
開幕前に記事あげるのもどうかなーと思ったのですが、気持ちが高ぶったのでテニミュまとめしてみました。行こうかどうしようか、迷っている方の後押しになれば幸いです。(後押しといいつつ、崖の上から沼に向かってあなたの背中を押しています)
こんなご時世なのでまずは幕が上がることを願って。
そして千秋楽まで一人としてかけることなく駆け抜けられるよう願ってます!また観劇したら感想記事をあげると思いますのでその際もお付き合いいただけたら幸いです。
それでは初日楽しみましょ!私は現地で跡部様の雌猫になってきます!
(雌猫?と思った方はTwitterにて【跡部 雌猫】で検索!)
在宅雌猫になりたい方はこちらから