【2.5次元好きが選ぶ】月額動画配信サービス2選!|DMM TVとU-NEXT

  • 最近盛り上がってる2.5次元、気にはなるけど劇場に行くのはハードルが高い…。
  • あの俳優さんの過去作品が気になる…
  • 推しが増えすぎて全部は劇場まで見に行けない…

舞台界隈の中でも盛り上がりが止まらない2.5次元舞台。

2.5次元に興味が湧き始めると、立ちはだかるのが現場までのハードルの高さです。公演情報をゲットして、チケットを予約して、劇場に行く…。ライブエンターテイメントに慣れていない方にとっては、実際に劇場に行くまでの手順が多くて大変かと思います。

一方2.5次元が大好きすぎても、その作品の多さに追いきれないのが悩みどころ。

そんな初心者も玄人も、気軽に2.5次元を楽しめるのが月額制動画配信サービスです。

コロナ禍もあり舞台の配信化はここ数年でかなり加速したため、多くのタイトルがライブ配信やアーカイブで視聴することが可能になりました。一方で、動画配信サービスが多く、どのサービスを選んだらいいのか悩みますよね。

この記事では、実際に配信サービスを利用して楽しんでいる2.5次元オタクの私が、2.5次元舞台の視聴におすすめの動画配信サービスを紹介します

もと子

結論。【DMM TV】【U-NEXT】に登録しておけば間違いなし!

\ オリジナルコンテンツが魅力的 /

\ 絶賛公演中のテニミュ4thを見るなら /

目次

2.5次元的動画配信サービスを選ぶときのポイント

まずは、動画配信サービスを選ぶ際に注目すべきポイントを4つ紹介していきます。

  • 見たい作品の有無←超重要
  • 月額
  • 視聴環境
  • 付随サービス

【超重要】見たい作品の有無

見たい作品があるかどうかをチェックするのは最重要ポイント。月額が安かろうが、見たい作品がラインナップになかったら意味がないですよね。

特に2.5次元というジャンルは、映画やアニメと比べて配信されているサービス自体が少ないです。

まずは2.5次元舞台が配信されているかどうか、さらに自分が見たい作品があるかどうかをチェックしましょう。

月額

人によっては趣味にかける予算をしっかり決めている方もいると思います。月額は必ずチェックしましょう。

月額が安くても自分が楽しめるコンテンツが少なければ意味がありません。月額と内容が見合っているか確認してみてくださいね。

また初月無料のサービスも多いので、1ヶ月間試してみて自分に合うかどうか体験してみるのもいいと思います。

視聴環境

スマホやタブレットのアプリでしか見れないもの、テレビやプロジェクターでも視聴可能なもの、などサービスによって異なります。

再生環境は人により異なりますので、自分にとって再生環境があっているか確認しましょう。

もと子

私はFire TV Stick 4K Maxをテレビに繋げて視聴しています。

付随サービス

2.5次元に絞らず、それ以外のコンテンツが自分に合っているかも重要な検討ポイントになります。

月額制の動画配信サービスを契約して、2.5次元しか見ない、という方は少ないと思います。

オリジナルコンテンツの有無、他の好きなジャンル(アニメ・映画やバラエティ、韓国ドラマなど)を網羅しているかどうか、またアプリ等の使いやすさなども検討してみましょう。

ポイントが付くサービスもあるので、その使い道もチェックしておきたいですね。

2.5次元好きにおすすめの配信サービス2選

数ある配信サービスの中から2.5次元オタクがおすすめする配信サービスは、DMM TVU-NEXTの二つです。

2つのサービスをざっくり比較

スクロールできます
DMM TV比較項目U-NEXT
月額550円(税込)月額月額2,189円(税込)
約12万本全体の動画数26万本以上
766作品(見放題324作品) 2.5次元の動画数342作品(見放題291作品)
【2.5次元的世界】
絞り込み機能が優秀
特徴毎月1200ポイント付与
・雑誌読み放題(舞台関連はない)
※2023年2月現在・プレスリリース等参照

データは2023年2月現在の情報です。配信の作品数や月額は変更される可能性がありますのでご了承ください。

それぞれのサービスについて詳しく見ていきましょう!

圧倒的におすすめ:DMMTV(DMMプレミアム)

・2.5次元・舞台ジャンル:766作品(見放題324作品)
・月額550円
・2022年12月に始まったDMMの新サービス。
・オリジナルコンテンツが豊富。
・絞り込み機能が便利。

出典:https://tv.dmm.com/vod/

DMM TVは独占タイトルやオリジナルコンテンツが多く、独自性が強い配信サービスとなっております。

2.5次元好き的に注目しているのが【2.5次元的世界】というオリジナルコンテンツ。2.5次元界で活躍する俳優さんやスタッフさんによるオリジナルドラマや朗読が随時配信されています。

もと子

おすすめは『ナナシ-第七特別死因処理課-』!

ドラマ『ナナシ-第七特別死因処理課-』は人間の死を管理する中央死因管理局という施設で働く死神たちのドラマ。それぞれの死神に担当死因があり、その死因に至るストーリーを考えた上で命の蝋燭を消すのが彼らの仕事です。このドラマでスポットが当たっているのは特殊な死因を担当する死神たちなので、死因に至るストーリーを考えるのが大変。

この死に至る最期のストーリーを提案する際、彼ら死神が再現VTRを演じるのですが、それがかなり面白い。死神だけではなく、お笑い芸人やIT社長、女性など幅広い役をコミカルに演じるところが、彼ら2.5次元俳優の見せ場だなぁと思いながら視聴しています。

もと子

コメディなのに、テーマが意外と重くて、生と死について考えてしまう不思議なドラマです。

【2.5次元的世界】には、いま勢いのある俳優さんたちがたくさん起用されており、これからもコンテンツが更新されていく予定です。

また、DMM TVは絞り込み機能が充実しています。俳優さんやスタッフさんの名前、シリーズ名で作品を絞り込めるので、見たい作品にいち早くたどり着けます。

出演者でソート
スタッフでソート

以上よりDMM TVは、最近の2.5次元界全体に興味がある人・気になる俳優さんやシリーズがある方におすすめの配信サービスです。

\DMMプレミアム会員 新規登録30日間無料!/

テニミュ4thを視聴予定なら:U-NEXT

・2.5次元:342作品(見放題291作品)
・月額2,189円(ポイント1,200円分付与)
・2007年に開始した長寿配信サービス。
・トータルの作品数は圧倒的に多い。
・ポイントを使って見放題以外の作品も視聴可。

出典:https://video.unext.jp/

U-NEXTは歴史の長い動画配信サービスであり、作品数は圧倒的に多いのが特徴です。

2.5次元の点でいえば、作品数はDMM TVより若干少ない上に月額は高いのでメリットがないのでは?と思うかもしれません。

しかし、一つ、DMMにはないおすすめポイントがあるのです。

それは、ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンの視聴にポイントが利用できるということ!

\初日スイッチング映像/

U-NEXTは初月の無料トライアル期間に600ポイントがもらえますが、そのポイントをテニミュの配信購入の際に使用することができます。会員登録せずに購入するより、少しお得に視聴することができるのです。

現在はテニミュ4thの初日のアーカイブ配信を購入することができます。今後、東京凱旋の初日と千秋楽の配信があるのでその際も利用可能です。

まだU-NEXTを利用したことがなくて、テニミュ青学vs氷帝を視聴する予定がある方はひとまず無料トライアルの登録をしておきましょう!

テニミュは配信のプラットホームが決まっておらず、今後の作品がU-NEXTで配信されるかはわかりません。

\31日間無料トライアルあり!/

番外編:その他2.5次元の配信があるサービス

その他の動画配信サービスについても少しだけ紹介します。

スクロールできます
配信サービス月額2.5次元作品数特徴
dアニメ月額440円(税込)327作品月額550円(税込)に
改定予定
hulu月額1,026円(税込)51作品
Abema月額960円(税込)ヒプステの配信
アクターズリーグの配信
dTV月額550円(税込)
2023年2月現在
もと子

作品数が?のサービスは2.5次元ジャンルで絞り込みできませんでした。

他のサービスでも2.5次元舞台の配信はありますが、特化されているわけではありません。

dアニメは2.5次元作品が300以上あり、月額も安く、ラインナップに刀ミュがあるため過去に利用していました。しかし、刀ミュ作品が2020年以降は配信されておらず、最安値であった月額も改定予定のため、DMM TVと比べてしまうと…。

Abemaはヒプステの配信がありますが、有料会員でなくても視聴できます。

また2021年から始まったアクターズリーグという若手俳優のスポーツ大会はAbemaでの配信です。その際、プレミアム会員は有料チケットが割引で購入できるという特典がありました。今年も開催予定なので、そのタイミングで入会するのはありかもしれません。

あくまで2.5次元を視聴するなら、という観点での評価になりますのでご了承ください。

迷ったらDMMTVに登録しておけば間違いなし

月額のお得感からも、オリジナルコンテンツが豊富という点からも、圧倒的におすすめの動画配信サービスはDMM TVです。

2.5次元にハマる方は芋づる式に様々な作品が気になっていくと思うので、豊富なコンテンツが充実した配信サービスを選ぶのがおすすめです。DMM TVは出演俳優さんから関連作品を見つけることも、シリーズものを一気に見ることも簡単にできて、沼落ち不可避です!

ともに2.5次元沼に入水しましょう

そして絶賛公演中のテニミュを少しでもお得に視聴したい方はU-NEXTにお試し期間だけでも登録してみましょう!

4thシーズンの氷帝学園ほんとにいい

劇場での感動には勝てない

配信サービスのおすすめについて書いてきましたが、これだけは声を大にして言わせてください。

舞台の良さは配信サービスだけでは伝わらない!

配信サービスはあくまでカメラを通して雰囲気を感じている程度にすぎません。映像では自分が見たい箇所は見えないし、音に関しても拾えてなかったり逆に拾いすぎてバランスが悪いこともあります。

劇場で、生で感じる感動は、あの空気感は、配信では味わえません。

テニミュ東京公演だけで我慢できず大阪公演にも行きました(ブレブレ)@メルパルクホール

舞台はチケット代が安くはないし、公演がある土地は限られるし、競争率が高くチケットが取れないものもあります。全部が全部、劇場に行けるわけではありません。

でも、配信で公演を見た気になってはいけない、と私自身思います。

配信で好きな作品を見つけた時は、その新作なり、そこで惹かれた俳優さんをぜひ生で見てほしい。あの空気感を味わってほしい。という、いち2.5次元オタクの願いでした。

もと子

配信は推しの顔を近くで拝見できたりメリットも多いので、
今後も大事なツールの一つとして使わせていただきます!

楽しく深い2.5次元沼、とことん楽しんでいきましょう!

  \クリックお願いします!/

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次